この日は早朝、ダイビングする2人を送りついでにカイルア・コナを散策しました。

モクアイカウア教会。
1823年にハワイで最初に建てられたキリスト教の教会だそうです。

フリヘエ宮殿。
カメハメハ大王の義弟にあたるハワイ島初代総督ジョン・アダムス・クアキニが1838年に建てたものだそうです。

カイルア桟橋近くにある、アフエナ・へイアウ。 (ここは復元です)
カメハメハ大王は1819年、この家で一生を終えたのだそうです。

セント・ピータース教会。
青色と白色のちっちゃくて可愛いい!
1889年に建てられたそうで、今でも現役だそうです。
ALII DR.を突き当りまで行ったところで引き返し・・・
カイルア・コナとコナ空港の中間あたりにある、カコロ・ホノコハウ国立歴史公園へ。

メインゲートから入り隅々まで見学・・・と行きたいところでしたが、
ちょっとズルをして、ホノコハウ・ハーバーの駐車場から林をぬけて海辺へ。

パエナワア(カヌー置き場)。
この、アイオピオビーチでは復元したへイアウ(神殿)やフィッシュトラップ(魚を捕るための石垣)などが見学できます。
さて、そろそろお迎えの時間になったから、行かなきゃいけないなー。
スポンサーサイト
- 2009/05/30(土) 21:02:51|
- 出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0