
先日、弟の家に行った時のことです。
弟の職場の女の子達も、いつものように遊びに。

中に、奄美出身の子がいるのですが、たまたま岐阜に来ていたお父さん。
ウクレレとハーモニカを持って来てくれました。
みんなで食事をしながら、5~6曲演奏。
いつもと違った雰囲気の楽しいひと時でした o(^▽^)o
スポンサーサイト
- 2011/02/26(土) 09:50:32|
- 出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、長良のジャンブルストアに行って見つけました。
良く見ると少し傷は付いていますが、新品です。
2150円。
買い取りしてもらった代金で支払い、まだおつりが・・・。
なんか、得した気分 ☆ ☆
まだ、マグなら少しありましたよ。 (^θ^)
- 2011/02/19(土) 10:21:31|
- 出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岐阜大学近くの
天都らーめんが、
フジヤマ55に変わってしまいました・・・ (´Д`)
たまたま来ていた親戚夫婦の希望で初つけ麺、食べてきました。

普通のつけ麺 ↑
濃厚みそらーめん ↓

味は悪くないのですが、
今まで何か食べてみたいと思わなかった理由がはっきり。
らーめんって、フウフウと熱々スープを飲みながら麺をすするのが、美味しくないです?
夏に食べるようなキンキンに冷えたらーめんは、別にして。
冷たい麺に熱いスープ、口に入れるとぬるい。
スープは濃すぎて食べながら飲めないし。
個人的なものですが、つけ麺はもういい・・・かな。
※ ごめんなさい。
フジヤマ55さんが悪い訳ではありません。
皆さん誤解しないで下さいね。
- 2011/02/17(木) 18:38:57|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
川原町を散策した後は、新しくなった鵜飼船の待合所へ。
2階をちょっと見学して、1階のお土産屋さんで。

長良ういろ・・・その名も、
鵜ノ色。

あんまり美味しそうには聞こえないネーミング。
黒ゴマ・きな粉・白の三層になったういろです。
個人的には黒ゴマもきな粉も好きなんですが、一回食べれたからもういいかな・・・・
- 2011/02/15(火) 16:04:30|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ランチの後は、川原町をぶらぶら。
川原町屋さんの2階でひな人形の展示販売してたので、ちょっと見学。

たまたまいた年配女性に、「木目込みいいわよ~。私、大好き。」
なんて話しかけられ、木目込みが何なのか分からず見てましたが・・・
うん、かわいいですね。
- 2011/02/10(木) 15:43:28|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

す、すいません・・・
ひとくち食べちゃってからで。
ランチタイムは、11:00~14:30。
14:00頃入ったので、ランチメニューはグリーンカレーしかありませんでした。
あまり好んでカレーを食べないほうなのですが。
あっさりして食べやすかったです (^▼^)
トレーの左から、舞茸のコンソメスープ、グリーンサラダ、紅茶。
スープとサラダ付き、食後のドリンクが選べて1000円です。
他のお客さんはもう落ち着いた感じだったのか、店内空いてて1人客もチラホラ。
という私もそうですが・・・。
- 2011/02/09(水) 19:02:30|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日、久々にロープウェーに乗ってみようと岐阜公園へいきました。
が、なんと!!今日からリニューアル工事で
運休・・・。

博物館は月曜休みだし、公園内も一部発掘調査のため立ち入り制限があったり。
(´Д`) ハァ・・・・・・・・・・・・
- 2011/02/08(火) 12:56:10|
- 出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は節分です。
小さい時、歳の数だけ升から豆をとり食べました。
「ひいばあちゃんだけ、いっぱい食べれていいな~」
今思えば・・・
歯の丈夫な子供だからいいようなもの、90歳にもなる曾ばあちゃんには大変だったのか??
- 2011/02/03(木) 10:59:28|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今、イチゴがとっても美味しい時期ですね。
いつもお世話になってる百果園さんで、イチゴ大福買ってきました。

定番の白と、草餅と2種類。

いちご・・・大っきいでしょう! (^▽^)
しかも、すごく甘いから、あんこと食べても違和感ないですよ~。
- 2011/02/01(火) 15:33:31|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0